出展作家一覧 Part.1 3/24wed-3/30tue @静岡伊勢丹本館6階プロモーションスペース 出展店舗・作家一覧・出張hal (クローズアップ: ao daikanyama)・はりしごとfuku(衣)・Mato ,,tools(クローズアップ:河合竜彦 、大園篤志 、CANASA)・赤堀友美/平厚志(陶磁器)・studio iiro(ガラス)・Sarahbel(テキスタイル)・田中信彦(陶磁器)・田屋道子(陶磁器) Part.2 3/31wed-4/6tue @静岡伊勢丹本館6階プロモーションスペース 出展店舗・作家一覧・n’ui(テキスタイル)・marumasu(テキスタイル)・kocchi Part.1 3/24wed-3/30tue 出展店舗・作家紹介 出張hal 店主 後藤由紀子 在廊日(3/24、3/27、4/3 ) はりしごと fuku 衣類 リネン、オーガニックコットンなど、天然素材のお洋服をお届けします。肌触りがよく、心地よく1日を過ごしていただけるよう、1着1着の生地・ボタンを選び、大切に縫い上げています。 Mato ,,tools 前 次 器と生活道具のお店です。作家さんの器、海外プロダクト、カゴやバッグなど。 自分の傍にそっと置きたい物、使い続けたい物を店主の視点で選んでいます。 お気に入りの物たちは、きっと生活を楽しくしてくれます。 クローズアップ 河合竜彦大園篤志CANASA 赤堀友美 / 平厚志 陶磁器 前 次 赤堀友美身近なものをモチーフに型取ったり模ったりした磁器の作品を制作しています。 平厚志独自の粉引き技法「浮花」による白シリーズと、オリーブグリーンシリーズを。 studio iiro ガラス 前 次 見て手にとって頂いたときに「キレイ、カワイイ、ステキ」と感じていただけるモノづくりを大切にしています。 Sarahbel テキスタイル 前 次 華やかで一度見たら心に残るモノ。日常に彩りを添えるモノ。個性的なテキスタイルで展開しています。様々な生地に落とし込んだ時の、デザインの表情の変化をお楽しみください。 田中信彦 陶磁器 前 次 「色のうつわ」シリーズをメインに器を作っています。水彩のような淡い色のグラデーションが特徴です。 田屋道子 陶磁器 “暮らすこと”が楽しくなるような器をコンセプトに。植物をモチーフにした染付や鉄絵の器や、白や黄色の無地の器を制作しています。 Part.2 3/31wed-4/6tue出展店舗・作家紹介 n’ui テキスタイル 前 次 日本の生地産地の職人とともにオリジナルテキスタイルを制作。生地作りから洋服作りまで、実際に手を動かす事で生まれるものを大切に。made in japan にこだわったものづくりを行っています。 marumasu テキスタイル 前 次 marumasuは1901年創業、東京 柴又にある丸枡染色が発信するテキスタイルブランドです。日本の厳選した上質な素材に、鮮明な色彩と抽象的なデザインを染色で施します。若い職人兼デザイナーを中心に生み出したアイテムをお楽しみください。 kocchi. 遠州織物のあたたかみに心惹かれて、『kocchi.』はうまれました。創作モチーフは○△□○/月陽.△/森.□/海 『月陽のヒカリは美しい森をつたい深い海へ降り注ぐ』大地の物語に想いを巡らせ創作に落とし込んでいます。